知識ゼロの子育て主婦が借金回収に頑張ったブログ

債権者と債務者、どっちが貸している方かすら知らなかった、知識ほぼゼロの30代主婦が、貸したお金を丸4年かかって全額回収しました。子育てや日常等も書いています。

【スポンサーリンク】

確定申告 退職編

    f:id:hayokaese:20160312165740p:plain

先日、自身の確定申告をしました。

 
私は去年の3月に退職しました。
毎年会社で年末調整をして頂いてたので、確定申告をするのは人生で2度目です。
※今まで2社退職しており、1社目の退職時も年度途中でしたが特に何もせず(2社目に前社の源泉を提出し、一緒に年末調整をしてくれたのかもしませんが、覚えていません)
1度目は出産したので3年程前に在職中に出しました。
 
退職後特に収入もなく、提出する物も生命保険の控除くらいだったので、自宅のパソコンで30分くらいでできました。
(源泉と生命保険から届いた用紙を見ながら、パソコンの説明画面に沿って入力したらいいだけなので、簡単でした)
 
結果12000円くらい返ってくるのですが、私はこのちょっとした手間で1万以上返ってくるのだから、年度途中で退職し、申告がまだの方はぜひともして頂きたいと思います。
『1万しか返ってこないのか』と思う豊かな方はスルーして下さい。
 
というか収入があれば必ず確定申告しなければいけないのですかね?
また機会があれば詳しく調べたいと思います。
 
ネットの情報によると、夫婦で複数の保険に入っている場合、人によってはどっちにこの生命保険の控除をつけたら得とか損とか振り分けている場合もあるようですが、本来は【払っている方にきちんとつける】とのことです。
 
私はちょっとでも多く返ってきた方がいいなという邪な気持ちで、仮にこっちを入力したら増えるかな?とかやってみたけど、どれを入れても変わらなかったので、生命保険に関しては本来の自分が支払っている分のみ入力しました。
 
昨日、主人の確定申告の説明を受けに行ってわかったことなのですが、私の場合は生命保険の控除を出そうが出すまいが返還額は源泉徴収税額と書かれている欄と変わらなかったようです。
 
 
【スポンサーリンク】