知識ゼロの子育て主婦が借金回収に頑張ったブログ

債権者と債務者、どっちが貸している方かすら知らなかった、知識ほぼゼロの30代主婦が、貸したお金を丸4年かかって全額回収しました。子育てや日常等も書いています。

【スポンサーリンク】

個人事業 経費や注意点

     

人を雇っていないので、開業届はあっさり終わりましたが、今後人を雇ったり、給料が発生するとなると、必ず発生する前に届を出すように言われました。

 

また、私や家族も手伝うのこともあるのですが、その手伝いの対価として給与が発生する場合も必ず届け出が必要とのことです。

家族が手伝い、給与が発生しない場合は特に提出物はなくていいですが、給与を発生させたら青色申告なら必要経費として申告できるとのことです。

●103万以上払うと源泉徴収がかかる

●38万以下なら配偶者控除ができる

のいずれか一方のみ申告できるとのことです。

 

確定申告の決算書で私がよくわからなかった経費ですが、どれをどこの項目に当てはめたらいいかが特にわかりませんでした。

 

 

hayokaese.hatenadiary.com

 

【わかりにくった一例として】

ガソリン→消耗品に

制服等→消耗品に

駐車代→旅費交通費に

講習やセミナー等→勉強代

郵便や切手→通信費に

と確定申告の際に担当の方に確認して入れました。

また当てはまる項目がない場合は自分で「手数料」や「勉強代」等と項目を作っていいとのことです。

そして、「極端な話、間違った項目に入れてしまっても出納帳の合計欄とこの決算書の数字があっていれば特に問題ない」と言われました。

 

通信費、ネットであれば週7日のうち5日は仕事で使っているとなれば通信費×7分の5で経費として落とせるというのも知りませんでした。

その他車を買った場合等色々あると思いますが、私自身はそれくらいでした。

 

また、開業準備費は(我が家の場合、それまでの看板作りやホームページ開設費用・人脈作りの為の接待交際費等)いつまで遡れるかですが、「特に期限はないと」言われました。

友人も開業しようとしているので、「極端な話、2年前とかはダメですよね?」と聞いてみたら、「一応H27年度の申告なので、その期間内(H27年中)くらいにかかったものと思って頂けたら」と言われました。

 

経費ひとつをとっても、まだまだ知らない・わからないことだらけですが、頑張っていきたいです。

 

 

【スポンサーリンク】